りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

WS シナリオメモ

f:id:lily1211lockin371:20190905114752j:image

・シェアを細かく、対話が多いと雰囲気は柔らかくなる。


9:30  スタート
            ▶︎はじめに
            ・風越のいま
               1)自己紹介ー3人8グループ
            ・今日の流れ
            ・今日はどんな場?
情報を共有するではない。ここへきたのは「軽井沢風越学園」「子ども」「わたし」それぞれの願いや思いを取り扱う場。
例えば、軽井沢風越学園へどんな願いがあって関心を寄せているのか。
そこへ通う我が子(子ども)へどんな願いを持っているのか。
軽井沢風越学園はどんな学校でどんな願いがあるのか。
それぞれの重なりがどれくらいあるか考えるきっかけになる場。

            ・今日、大切にしたいこと  
不安や緊張。
解消するというよりも違和感は、それも大切にとっておいてほしい。
グループでの対話がある「話したくない」も大切にして


            ▶︎風越とわたし
                ①つくる
                   2)「つくる」読む
「かぜあそび」物理的なつくる、大人デザインは面白いけど続かないし発展しない。何もないところから興味や関心をもってはじめる方が没頭するし、工夫する。そういう探索的なあり方が子ども自身でつくるということ、創造的な展開がはじまる。遊びの中でそれぞれの関わりがありコミュニティーができていく。「ぼくたちかぜあそび」の言葉がでたように環境をともにつくっていく。子どもも大人もスタッフも学び合いながら、つくり手になっている。

                ②自由の相互承認
「自由に生きるための力」はじめからあるわけではない。
かぜあそびの子ども同士は日常的にぶつかる。ここで、それぞれが自由(思い)を主張し合うだけではただの争いになってしまう。自分自身の自由も失ってしまうからだ。
そこで少しずつ。相手には思いがあるようだ、一方的な言葉だとうまくいかないことがある、対話するとわかることがある、折り合いをつけていく、その中で少しずつ育まれていく。結果、互いの自由を認めあうことができることが自由に「生きたいように生きる力」だと思う。
実はこれって難しい。
これは大人も同じ。かぜあそびのスタッフもよく話しあうし、ぶつかる。
そんな関わり中で少しずつ、自分の思いを言葉にして伝えたり、学びあったりしている。
これは子ども✖️子ども、大人✖️大人だけではない。年齢が混ざっていることで感じかたも違えば、思いの違いもある。大人✖️子どもということも。それぞれの関わりの中でつくられていく。


                ③異年齢のまざり、探究と土台
            ・サマースクール
軽井沢風越学園の学びの半分は探究。幼児期から見られる探索的な活動(たっぷり、じっくりの遊び)の中で様々な興味関心がひろがる。その生活の中には算数や国語の土台やきっかけの要素が結構ある。例えば、クッキングの時に天ぷらをつくるときに計りをつかう。数字にふれるキッカケになるし、そこで2年生で学ぶ「かさ」を実体験的に学ぶ。さらに量を倍にしたければ水も粉も倍にするという「比」を感覚的に学ぶ。生活とつながる知識や体験があると学びが深まる。
どうやらこの「やってみたい」ことからはじまる探究の中には、土台の芽もありそれが学びへとつながっていく。
深く学ぶということは実はつながっている。      


 楽しみと不安の背景には、「風越にこんな願いをもちたいなふぁ」がありそう。
共有しません

 


教科書終わらないよな、とか不安ありますよね。
全部を網羅するのはできないと思います。でも、実はいまの学校でもできていない。
でも、こうやって「水平」を感情を伴って出会ったことは、きっと忘れていかない。
自分たちでやったという経験が、自分たちで学ぶ力になっていく。これを僕らは大事にしていきたい

11:00 休憩
11:10  
      ▶︎25
     ・子どもたちはどんな未来を生きていくんだろう。
     ・25年後は30歳くらい、社会をつくっていくところに子どもたちはいる。そんな時代を生きる子どもたちの社会ってどうなっているんだろう?考えたい。

      ▶︎子どもとわたし
      ・そんな社会を生きる子どもへどんな願いをもっているのか、言葉にしてみませんか?
      ・その願いに込められた思ってなんだろう。
      ・軽井沢風越学園とその思いが重なる部分ってどこだろう?
    
11:45 付箋・休憩
11:55 対話スタート
12:30終了