りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

対話#1

コンフォートから抜け出したストレッチゾーンだった。 今は毎日が日常だからストレッチだったものがコンフォートなんだよね。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/fukuyamashonen/panoriron.html アクションリサーチを読もう! https://www.jpf.go.jp/j/…

初等教育課程論#6・7

道徳が中心に置かれ、手足に他の教育があるイメージ。 試験はA4にびっちり書き込みました。 やったぞー。

初等教育課程論#4・5

戦前戦後 教育課程 教科と教科の間を扱うものとした。 特別活動、総合の学習など ーーーーーーーーーーーーーー 「道徳」が設定された。 ・昭和33年より 文部省告示となった。 官報にも報じられるもの。 違反者は処罰されるもの。 つまり、義務付けられたと…

初等教育課程論#3

これまずいかも… 受身すぎてまったく入ってこない。 ーーーーーーーーーーーーーー 森 有礼(もり ありのり) 森 - Wikipedia ・合理的な学校教育 →体育 ・明治10年代。藩民意識も残っており、国民という意識は少なかった。 ・修学の多い少ないは国家の存亡…

初等教育課程論#2

・師は道を伝える者。必ずしも報酬を望まず。 →これが教職は聖職者であるということの源流 ・月謝みたいなものはなかった。 束脩(そくしゅう)はあった。 束脩 - Wikipedia ーーーーーーーーーーーーーー ・資本主義から近代国家へ

初等教育課程論#1

林 幹夫 ・声が小さい〜。かなり集中しないと聞き取れない。 ーーーーー 「音嫌なら逃げます」ならはじめからこないでほしい。 こういうピリピリタイプの人って苦手だなぁ。 できたら教員になってほしくない。 仲間としても一緒につくりづらいし、子どもを預…

ざーっと莉麗

しりパンダ こわがるミロ ママの口紅食べました 腕がかっこよくなってます。 外へ出て遊ぶ。砂は好きです。 虫はへっちゃら。

色々試している

キッチンを奥から出してきて。 大事なにゃーにゃーのしっぽをつかみます。 優しくね ん?そこ? おーい 出してあげないの? 蓋を閉めて何処かへ行きました。 猫焼きです。

Art

思うがままに描ける。 人に評価されることなく。 アートはそこが良い。 筆ペンと絵皿のみ

いつもの温泉で。

久しぶりにいつもの温泉へ。 自ら湯船に入る勇敢さ。 いやいや、下見えないけど大丈夫…? はい。 落ちました。 ニコニコ笑ってます。 やるなぁ。 久しぶりにロッカーにいれたら、大きくなってることがわかった。 次は入れるのか。

読んだ本 #1(14冊)

14冊 このオニのサラリーマンシリーズ面白い。 関西弁のテンポと言葉の言い回しがウケる! 2ー3歳で良いかなぁ。 じっくりゆっくりを肯定的に視点を変えることことができる。 有名な話のウルトラマンリバイバル的な。 わにわにのゆっくり、ずっしりとした言…

じぶんで考えじぶんで話せる

じぶんで考えじぶんで話せる こどもを育てる哲学レッスン 作者: 河野哲也 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2018/06/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る Part.1 こどもが本来持っている力を伸ばそう ー聞いて、考えて、話すための環境づ…

台風19号

学校をつくり直す#1

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%99-%E6%B2%B3%E5%87%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8B%AB%E9%87%8E%E4%B8%80%E5%BE%B3/dp/4309631053/ref=nodl_ はじめに p.6-7 さまざまな…

なんかイマイチ。

なんだろう。 「ぼく、行き詰ってます。」 と言った。 でも実際のところどうなんだろう。 行き詰ってるのか? 感じるのは…あんまり面白くない。 面白くない理由は… よくわからないから。 …学校の勉強もそうだったっけ。 こうなるとわかるところや好きなとこ…

珈琲問屋にて

いつも2枚だったクッキーが3枚に。 こういう心遣いって嬉しい。 なにがいいってここスタッフの人たちの感じが好き。 だから珈琲好きになったのもあるかなぁ。

奥さんは綺麗だと思う

僕の奥さんは綺麗です。 そりゃ怒ることもありますし、イライラすることもあります。 人間ですから。 それでも、やりたいことを一生懸命やろうとする。 子どもを大切にして真ん中に据え置く。 とてもバランスの難しいことです。 そんな頑張る僕の奥さんは素…