りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

北信あそび研究会

事例①山ノ内町公立園での実践例 ・教室内をリフォーム。 →コーナー保育へ。教室いい感じ。子どもはどんな気持ちで過ごしているんだろう。面白そう! ・ブックスタンドいいね!つくってみよう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Q】 ・子どもが環…

幼児にとっての試行錯誤

幼児にとって試行錯誤はどう重要なのか。 (学芸大附属幼稚園の実践研究を受けて、試行錯誤とおぼしきあたりの分類を増やしてみました。) まずやってみて、そこで面白ことが起きれば、また繰り返す。 やり方がいい加減で、その都度、ちょっとした違いがあり…

ダンス

日大中等部へ授業。 自己紹介 ウォーミングアップ これはリズムに合わせてジャンプから。 サイドステップ、ターンを交えて。 2人組でストレッチ ダンスの紹介 Lockin Popin Breakin Hiphopは明日にしてもらおう。

絵本#3 (4冊)計25冊

ヨシタケシンスケシリーズ 天国について子どもたちの対話が勝手にはじまる。 これは驚いた。 街を雪かきしていく。

あなたの問いは?

今日から電車通勤に戻る。 さて… せっかくなので、この時間はふりかえりにあてたい。 あなたの問いはなんですか? 改めて自分に問いかける。 日常的に持ちつつも、自分自身の問いを駆動力にかえ、まわしていくことは必要だなぁと感じる。 でも、これを考える…

絵本#2(7冊)計21冊

ヨシタシンスケ 面白いよね。ゆっくりじっくり読むと面白みが増す! 林明子さんの絵を見ると小さい頃の自分を思い出す。 その世界に入り込めそうな絵と色合い、表情が好き。 とくにこの本は子どもと一緒に楽しめる。 これは小学生の方が良さそう。 読み方イ…

更新が減っている

更新の回数減ってるなぁ。 対話するようになったから というのもあるか。 電車に乗れない というのもあるか。 ふりかえりの質をあげるためにあれこれしてみてるけど、スタッフの増員と同じことを軸に考えることは大きい。 今は色を軸にひろげている。 深める…

なんとなくいい波

が来る気がする。 コーチングしてもらったのは大きい。 これ、たまにやりたいな。 しばらくよいけど、定期がいいなぁ。 由莉愛もよく頑張ってます。 莉麗はすくすく育ってて寂しくなる時も。 僕も。ぐっと開いて頑張ろうか。

再スタート

台風の影響で車通勤になってから疲れる。 運転の影響もあるけど、ふりかえりできないとかも関係しているな。 2ヶ月で今年も終わり。 ここから、ぐっと仕事のこともエネルギーいへてみよう。 まずは、昨日の様子を聞く。 からの今日つたえる時間、話し合う、…