りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

2019-01-01から1年間の記事一覧

あなたの問いは?

今日から電車通勤に戻る。 さて… せっかくなので、この時間はふりかえりにあてたい。 あなたの問いはなんですか? 改めて自分に問いかける。 日常的に持ちつつも、自分自身の問いを駆動力にかえ、まわしていくことは必要だなぁと感じる。 でも、これを考える…

絵本#2(7冊)計21冊

ヨシタシンスケ 面白いよね。ゆっくりじっくり読むと面白みが増す! 林明子さんの絵を見ると小さい頃の自分を思い出す。 その世界に入り込めそうな絵と色合い、表情が好き。 とくにこの本は子どもと一緒に楽しめる。 これは小学生の方が良さそう。 読み方イ…

更新が減っている

更新の回数減ってるなぁ。 対話するようになったから というのもあるか。 電車に乗れない というのもあるか。 ふりかえりの質をあげるためにあれこれしてみてるけど、スタッフの増員と同じことを軸に考えることは大きい。 今は色を軸にひろげている。 深める…

なんとなくいい波

が来る気がする。 コーチングしてもらったのは大きい。 これ、たまにやりたいな。 しばらくよいけど、定期がいいなぁ。 由莉愛もよく頑張ってます。 莉麗はすくすく育ってて寂しくなる時も。 僕も。ぐっと開いて頑張ろうか。

再スタート

台風の影響で車通勤になってから疲れる。 運転の影響もあるけど、ふりかえりできないとかも関係しているな。 2ヶ月で今年も終わり。 ここから、ぐっと仕事のこともエネルギーいへてみよう。 まずは、昨日の様子を聞く。 からの今日つたえる時間、話し合う、…

対話#1

コンフォートから抜け出したストレッチゾーンだった。 今は毎日が日常だからストレッチだったものがコンフォートなんだよね。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/fukuyamashonen/panoriron.html アクションリサーチを読もう! https://www.jpf.go.jp/j/…

初等教育課程論#6・7

道徳が中心に置かれ、手足に他の教育があるイメージ。 試験はA4にびっちり書き込みました。 やったぞー。

初等教育課程論#4・5

戦前戦後 教育課程 教科と教科の間を扱うものとした。 特別活動、総合の学習など ーーーーーーーーーーーーーー 「道徳」が設定された。 ・昭和33年より 文部省告示となった。 官報にも報じられるもの。 違反者は処罰されるもの。 つまり、義務付けられたと…

初等教育課程論#3

これまずいかも… 受身すぎてまったく入ってこない。 ーーーーーーーーーーーーーー 森 有礼(もり ありのり) 森 - Wikipedia ・合理的な学校教育 →体育 ・明治10年代。藩民意識も残っており、国民という意識は少なかった。 ・修学の多い少ないは国家の存亡…

初等教育課程論#2

・師は道を伝える者。必ずしも報酬を望まず。 →これが教職は聖職者であるということの源流 ・月謝みたいなものはなかった。 束脩(そくしゅう)はあった。 束脩 - Wikipedia ーーーーーーーーーーーーーー ・資本主義から近代国家へ

初等教育課程論#1

林 幹夫 ・声が小さい〜。かなり集中しないと聞き取れない。 ーーーーー 「音嫌なら逃げます」ならはじめからこないでほしい。 こういうピリピリタイプの人って苦手だなぁ。 できたら教員になってほしくない。 仲間としても一緒につくりづらいし、子どもを預…

ざーっと莉麗

しりパンダ こわがるミロ ママの口紅食べました 腕がかっこよくなってます。 外へ出て遊ぶ。砂は好きです。 虫はへっちゃら。

色々試している

キッチンを奥から出してきて。 大事なにゃーにゃーのしっぽをつかみます。 優しくね ん?そこ? おーい 出してあげないの? 蓋を閉めて何処かへ行きました。 猫焼きです。

Art

思うがままに描ける。 人に評価されることなく。 アートはそこが良い。 筆ペンと絵皿のみ

いつもの温泉で。

久しぶりにいつもの温泉へ。 自ら湯船に入る勇敢さ。 いやいや、下見えないけど大丈夫…? はい。 落ちました。 ニコニコ笑ってます。 やるなぁ。 久しぶりにロッカーにいれたら、大きくなってることがわかった。 次は入れるのか。

読んだ本 #1(14冊)

14冊 このオニのサラリーマンシリーズ面白い。 関西弁のテンポと言葉の言い回しがウケる! 2ー3歳で良いかなぁ。 じっくりゆっくりを肯定的に視点を変えることことができる。 有名な話のウルトラマンリバイバル的な。 わにわにのゆっくり、ずっしりとした言…

じぶんで考えじぶんで話せる

じぶんで考えじぶんで話せる こどもを育てる哲学レッスン 作者: 河野哲也 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2018/06/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る Part.1 こどもが本来持っている力を伸ばそう ー聞いて、考えて、話すための環境づ…

台風19号

学校をつくり直す#1

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%99-%E6%B2%B3%E5%87%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8B%AB%E9%87%8E%E4%B8%80%E5%BE%B3/dp/4309631053/ref=nodl_ はじめに p.6-7 さまざまな…

なんかイマイチ。

なんだろう。 「ぼく、行き詰ってます。」 と言った。 でも実際のところどうなんだろう。 行き詰ってるのか? 感じるのは…あんまり面白くない。 面白くない理由は… よくわからないから。 …学校の勉強もそうだったっけ。 こうなるとわかるところや好きなとこ…

珈琲問屋にて

いつも2枚だったクッキーが3枚に。 こういう心遣いって嬉しい。 なにがいいってここスタッフの人たちの感じが好き。 だから珈琲好きになったのもあるかなぁ。

奥さんは綺麗だと思う

僕の奥さんは綺麗です。 そりゃ怒ることもありますし、イライラすることもあります。 人間ですから。 それでも、やりたいことを一生懸命やろうとする。 子どもを大切にして真ん中に据え置く。 とてもバランスの難しいことです。 そんな頑張る僕の奥さんは素…

パパ

パパ って呼べた。 おそらく。 戸狩診療所へ向かっているわけですが、由莉愛は頭痛でしんどそう。 いつも痛くてコダックみたいです。 莉麗めん

本棚

莉麗に本棚を作ろうかなぁ… とふと思った。 自分の身につけているもの、使うもの 少しでも"つくる"ってプロセスがあったほうが面白いと思うんだよなぁ。 なんでも買えてしまうってのもあるからなんだけど、つくるって面白い。 今週末につくろう。 どんな本棚…

しつけについて

躾 身 美とかいて、しつけと読む。 昨日、外へ出た子どもたちをみて そして関わる自分と焦っていた内面 身体から滲み出る疲れ 家ではどうだろうか… と振り返る。 躾 しつけ しつけ….というと何故か嫌な気がしてしまうが何故だろう。 僕にとっては、 しつけ=…

YOSHIAKIさん レッスン

プロジェクトについては話そう。 軽井沢でもダンスのシーンをつくりたい。 ダンスを通じて世界へ ダンスを通じて身体を知る ダンスを通じて音楽を好きになる ダンスを通じて表現できる もちろん逆もOK! 非日常の動きがあると世界に入れる感じがする -------…

よく考えたら良い日

電車乗り遅れるわ エレベーターの案内間違われるわ 遅延するわ 前見てない人と莉麗がぶつかるわ 指定席分買わなくてよかったのに これだけみると結構いやな日 でも… 莉麗本人は何の気なしに楽しんでます。 娘と長野でふたり旅 こうでなくっちゃつまらない こ…

世界とつながるダンス

世界とつながるダンス教室 中込孝規(なかごめ たかのり) プロフィール | PROFILE | 世界一周!1万人の子どもにダンスを教える旅@湘南平塚「世界とつながるダンス教室」 いやー、面白かったなぁ。 今年中に見に行こう! 「ダンスを通じて子どもたちの可能性…

ブログを書きはじめて

久々に…。 僕がカッコいいと思う大人の一人の人のブログ。 4月から隙間時間をみて随分読んだ。 こうやって読むと、その日その時の情景がなんとなく浮かんだり、人となりがわかるから面白い。 そういえば、緊張しそうな大人WSの前も読んだっけ。 ふと原点回帰…

安心する遊びとは

安心する遊び 無藤隆 (遊びにはその年代なりまたその子どもの気質なりの安心と冒険の組み合わせが必要だ。ただ、小さい子どもにはそれが特に顕著な気がする。その視点からの分析はどの程度されているのだろうか。カイヨワあたりにあるいは西村さんなどの分…