りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

体育#6

 

試験課題③ー1(運動指導にあたり、指導者として大切な必要な要因について説明せよ。)
試験課題③ー2(運動学習(どうやってうまくなっていく?)の仕組みについて説明せよ。)

 

f:id:lily1211lockin371:20191223174520j:image

ミラーニューロン:運動学習の基本

学習とミラーニューロンシステム

小林 登 (CRN 所長、東京大学 名誉教授、国立小児病院 名誉院長)
片岡 宏隆 (ベネッセ教育開発研究センター)

https://www.blog.crn.or.jp/report/01/07.

 

要旨:

最近の脳科学的研究によって、ミラーニューロンシステムが教育において重要な役を果たすことが明らかになってきた。学習によって、知覚と運動を統合するのに重要な役を果たしている可能性が出てきたからである。これに関係して今回は、Mary Helen Immordino-Yang 博士の論文 “The Smoke Around Mirror Neurons : Goals as Sociocultural and Emotional Organizers of Perception and Action in Learning.” MBE, Vol.2, No.2, p67-71を取り上げる。博士は学習によって知覚と運動が単純に統合されるのではなく、社会文化的並びに情動的な影響も受けながら統合されていくと考えている。

 

 

f:id:lily1211lockin371:20191223171540j:image

子どもの運動の観察(できているかどうか)

技術がなければ解決できない

示範するデモ

 

f:id:lily1211lockin371:20191223171933j:image