りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

尊敬

今までの人生でターニングポイントってある。 それは自分自身に回帰しててやりたいことやる時。 でも、必ずそこには"人"がいるんだよなぁ。 カリキュラムは人。 これもそんな感じなんだろうか。 でも、憧れる。尊敬する。こんな大人になりたい。 そう思える…

話し合いでできること。あるよ!

火を使う。 使いたい。 けどあんまり使ったことない。 でも使ったら環境考えないと。 そうするとできない… ---------- あっ。この部分でできない理由をつけて辞めるんじゃなくて、できない理由を話す。 そうしたらもっとみんなチャレンジ出来そうな気がする…

育ってる

リリはもうすぐ1歳になる。 7/21に生まれた。 こんなだったのが。 今や… いやー。 育ってるなぁ。 食への飽くなき探究心は誰に似たのか。 そして、何故そんなに狭い足場に登りたいのか… うん でも俺もこの一年で育った! 親父になる。 家族ができる。 仕事が…

Most likely to succeed @池田町 Memo

ソクラテス式問答法 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソクラテス式問答法 ギア 素材は? やってみたい プロジェクトは素晴らしい。 人間教育的には特に。 ただし、40-60%しかカバーはできない。 人生の役に立つ数学のカリキュラムってどゆなもの? 子どもは…

深い学び「油」

「深い学びをつくる」 キエラン イーガン https://www.amazon.co.jp/深い学びをつくる-子どもと学校が変わるちょっとした工夫-キエラン-イーガン/dp/476282948X/ref=mp_s_a_1_3?qid=1561174888&refinements=p_27%3Aキエラン+イーガン&s=books&sr=1-3 僕のテ…

科学最強説

やっぱり錫は加工しやすいのか。 いや、正確には傷つきやすさか、 面白かったもんなぁ高岡。 さて、どうやって手に入れてひろげようかなぁ。 地域とのつながりもあるとやりやすそうだな。 モース硬度 http://www.asahi-net.or.jp/~jh3m-fjym/katasa/katasa.h…

後藤 健夫 Memo

デジタルから抜け落ちるものは何? -------------------- 正解のない問い STEAMとは 何ができるかを問われる データサイエンティスト アントレプレナー ラーニングアウトカム 教育に個別性を求められる 消える職業もあれば新しく生まれる職業もある 多くは私…

これは途中。継続して書いてみる

自分自身の学びとは 本を読む 隙間時間に読む。あとがきから読む。 本を折る、線はひきたい。汚す。 読んだら振り返る、感じたことを言葉にして書いておく。この時、絵や写真があると良い。 マンガも読む。 新しい世界へ入る 無知の知。ソクラテス。 知らな…

かぜはどこへいくの

「ねぇ、空はどうして青いの?」 「雲は流れてどこへいくの?」 「死んでしまったらどうなるの?」 子どもたちの問いかけ 日常のなかの疑問は言葉として溢れでてくる。 僕はどれくらい耳を傾けているのだろう。 ぐっと近く入り込んだ世界からひいて自分をみ…

遠慮してたらダメさ2

やりたいこと やってること もっと声にだしてこー! 対話は必要!

遠慮してたらダメさ

やりたいことは口に出してこ!

大切にします!

奥さんからのプレゼント。 木製の名刺入れ。いやー!めっちゃ嬉しい!1つひとつテーマに沿ったオーダーメイド。このお店行ってみたいな。 https://www.instagram.com/p/Byw8Ug1jWRn/?igshid=xkgcqpoxyw4b

なんか忘れないうちに

毎日って色々ある。 けど、これで良いかぁというように思う。 これは打算ではない。 妥協でもない。 でも、満足してるんだろうな。 こういった安心が次につながる気がする。 片道キップでは旅ができなくなった。 でもそれが心地よいのかも。 そう、最近は思…

車の掃除

自分に余裕があるときって身の周りが整理整頓できてる。 僕にとっては車がそう。 自分に余裕があったりすると割と綺麗。 でも、少し忙しかったり、身体が調子よくなかったり、上手くまわってないと汚れる。 だから定期的に掃除をしたくなる。 今日はもともと…

哲学的思考なのか

そもそも ってキーワードが大事。 ここの共通理解がないと議論はただのぶつけ合いになる。 教育論のぶつけ合いってまさにそう。 そこで、自分自身も手放せていないと気づく。 100あるものを.1残して99を作ろうとしてる。 違う違う。 0にして1をつくりたい。 …

ほかの分野のインプットをする

最近、教育にどっぷりと浸かって考えることが多い。 仕事柄当然そうなってしまうのだけど、 これって結構つまらない。 というよりもグルグルと巡りやすい。 思い切ってほかの分野に学ぶってのが結構良かったりする。 そう、実はここが重要なんだと感じてる。…

駅で泣いていた

川中島駅で男の子が泣いていた。 おそらく1歳2-3ヶ月だろう。 父親と一緒にいた。 電車に乗りたくて泣いていたのだろうか。 そこへ母がやってくる。 泣き止む男の子。 でも視線は電車を見ている。 何気ない日常なんだろうな。 彼はこの思い出を覚えているの…

うまくいかない日はとことんうまくいかない

僕の経験上、予定通りに思った通りに物事が進んだことなんてほぼない。 いや、うまくいった時はそれ以上の思い出で上書きされてしまうのか。 どちらかといえばうまくいかない日の方が記憶に残る。 そのうまくいかない日ってやつは、とことんうまくいかない。…

プロジェクトの根っこ

改めて更新 20190614 ---------- やってみたいプロジェクトはいくつかある。 大きなテーマは… 身体 自然 あたりだろうか。 自然といえば、五行のイメージが強い。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/五行思想 五行思想または五行説とは、古代中国に端を発する…

プロセス。そして、インプットとアウトプットのバランス

20040703 http://blog.onbetsu.net/mt/2004/07/ 行動をする。その行動によって、感動する。感動したことを、理論付けて理解しようとする。理解したことを再確認して感動する。感動して、行動する。 という、足→心→頭→心→足…が僕のサイクルということに気がつ…

身体をつくりなおす

頚椎症になり身体を見直すことにした。 正確には"つくりなおす"が正しいかな。 ここまでの2ヶ月で変わったこと 1、電車通勤 2、活動量低下 そこからくる姿勢不良… かなり悪循環だった。日常の活動量からいえば15000歩ぐらいは平均落ちている。 さらにダンス…

日常に散らばる言葉

何気なく使ってる言葉だけど、 意味をよく知らないことってある。 今日は金輪際。 金輪際って意味はわかるけど語源ってなんだろう。 http://gogen-allguide.com/ko/konrinzai.html 元は仏教用語。 「金輪」は三輪と呼ばれるもののひとつで大地の世界を意味し…

リハビリ

頚椎あたりが原因。 やはりに日常生活から見直しですって! いつもいってたのに、まさか自分が! 😭 とりあえず家でできるリハ+歩く、走る やっていきまーす。 電車内の時間良かったのになぁ。

一向に治らない

腕が痺れる 痛みで起きる モチベーションが上がらない 痛みってのは警告だ。 人の身体はよくできている。 よし、病院へ行こう。 2週間続く痛みや違和感は慢性疾患。

新潟→富山→新潟

ものづくりな1日 @ガラス工房 とっくりをつくることにした。 冷酒でも飲みたいんですね。 長野県には安曇野市にもアートヒルズミュージアムがあり、ガラス工房があったはず。 とんぼ玉をつくれるところなんかもある。 改めて富山で行ってみたけど…面白い。 …

長野→新潟

行き先のない旅 Vol.2 まずは長野を出て新潟県へ。 夜出たので車中泊の準備をイソイソと。 うん、だいぶスッキリ良い感じ。 もう少し生活しやすくするなら、助手席あたりをカスタマイズしようか。 さて、このまま今日はふらりと海沿いを走ります。