りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

2022-01-01から1年間の記事一覧

探究ワークショップ

テーマ色 色にまつわる不思議 色にまつわるいろいろをやってみよう 顔彩 顔料 岩の顔料 染料 顔料は粗いので紙にのる 染料は細かいので染み込む Q色にまつわるいよいよ やってみるのプロセスやってるうちに知りたいことがでてくる

育ってます

緑丘公園へ ここ結構いいなー! それにしても ほら また大きくなってます。 ロッカーが狭くなってきた!

#89.リズム キープ、ルーティンと合図

リズム キープは循環 直線と円 音楽 聴く→徐々に入っていく→動く、踊る これを丁寧にやる。 はじめはゆっくり。 ルーティンへの合図。 #9ではステップを活かしてルーティン。 実際に2on2をやってみる!

人が住むことによって豊かになる

指標生物 →ex)どじょう、フナ、わさび BOD 生物化学的酸素要求量(BOD) 横浜市 川の中の微生物(細菌)が水中に存在する汚濁物質(有機物)を分解するときには、人が呼吸をするように酸素を使います。有機物による水質汚濁が進んでいる場合は、水中に存在す…

おこまりごと解決会議

おこまりごと解決会議 子どもが泣くのは困っているから メキシコ人の男性は自殺しない、はげない。なぜ? →話すから、困ったことを言葉にしてるから。 特徴 全員参加 時間内に終わる

大人の学びと手助け。まなび

大人がもっと提供していいんじゃないかな。 大人の手助け →手助けをする。 →手出しをする。 その微妙な手については考えた方がよいかな。 前後の文脈が大事かな〜 日常のなかにあるタネ ---------------- 世界をあじわう本 プロジェクトは前に投げること 計…

#6.7 なみとうねり.ルーティン

ビートの間の音楽 音楽性の表現 いくつかの種類の曲で アップ、ウォーク、ステップ #7ルーティンをつくる。

えがく

好きにえがく、つくる、 感じたままに その時の自分をそのままに

今年は場づくりを

ダンス、バレーボール、教育、保育、まちづくり、子育て 色んな場づくりをばじめる。 続ける つながる をしていきます!

卒園

卒園おめでとう。 安心の中で、たっぷり自分らしく生きることができたのは、その場と人のおかげです。 これからものびやかに、しなやかに、元気であってほしいな。

はじまりの日

そういえば、毎回かき続けている 僕は僕の絵を描く それぞれ思い切り描く それが一人ひとりの伸びやかさを担保するはず。

ふりかえる

今年度は自分自身にとっても大きな学びの一年だった。 学びについて知ることができた →もう少し自分でやってみたかった。できそう。 暮らし⇄学び 双方に関係していることを体感した。 暮らしをつくるという言葉がしっくりきたなー!

#4.5守り 立ち振る舞いと歪み

ここまでの攻めるとして、 今回からはまもりについて。 前回まではベースの音をキープして踊ることから、はじめてその動きをより活かすことをキーワードに展開した。 前回の止まるをより深掘りして、守りをかためる。守りを固めることは同時に攻める守りにも…

雪うまし

雪はうまい。 と言わんばかりに手当たり次第、雪の味比べ。 静かだなと思ってみれば、だいたい雪を頬張っている。 ソ

ネコに読む本

いないなぁと思ったらどこからか聞こえるリリの声。 そっとのぞくと段ボールの家の中で読み聞かせ中…

るなぱあく

るなぱあく。 1回10円となんとお財布にも優しい設定。 超レトロな乗り物に駄菓子、手づくり感を感じる迷路。 公園と違ったワクワク感を感じるレトロな遊び場だった。 帰りは車のなかで… おじいさんの? くるまいす! おばあさんの? くるまいす! メリー? …

#1.2.3 攻める

今回のテーマは攻める。 初回のポイントは… 1.移動と動きの幅 2.16ビート 3.冷静と情熱の間 を体現しつつ、身体と気持ちをゾーンでコントロールすること。 動きやビートを刷り込んで、自然に出てくるレベルまでぐっと上げていく。 同時に自分の動きをふりか…

森の日

少しずつ

つながり12年メモ

形成的評価 小学生になる学び中心の評価になりやすい。保育での評価との距離感ってどんな感じ? 1.2年生になると…教科的な視点でその子を見やすい。 幼児期の形式的評価の延長としてみれるかどうか。 保育は人間関係的な育ちや好きなものでの見取り。小学生…

戒めに

さがせ 考えろ 止まるな さがせ ここでしかできないことを

前の家

ありがとうございました! と思うな〜 場って感触や匂いで蘇る

記録について

エピソード記録:KZノート →保育士の専門性になっていく Web型記録:ラーニングストーリー →共有。願いを合わせる。 環境が広いからこそ その子にどんな願いがあるのか話せる記録が良い 考察から環境まで考えることできたことあったっけ?

身体づくりはじまり

奥様が来るのは土曜日。 それまでは禁酒!

大事にする

なんだかな〜 なんだろう。 どうなってしまったのか。 大事なんだがうまく言葉にならず、なんだかよくわからない距離とイラつき。 こんなこと書かないんだけどね笑 ただ大事にしたいだけなんだけど、なんか違うんだよな〜きっと。

森と身体

森と身体は開発されても良くならないもの。 「まぜる」に違和感 「あえる」なのかな。 『くらしのための料理学』「手を抜く」のではなく「力を抜く」 - HONZ 非常に興味深い記述がある。「混ぜる」と「和える」の違いについて、だ。 西洋料理では、液体、粉…

朝のひと時

安藤百福研修センター ここに以前きたときはレクリエーションの資格の時だっけ。 GWTなんかもあったな。 時を経て、またここにきて さらに近くに住むとは思わなかったな〜 こうやって ブログを書いたり 時間をゆっくり感じるとき 心を整える時間として必要な…

情景

キックオフ 種をまく 感じて→考える 流れてしまうこともある。

新年会!

よく話した回でした!

2022

1.暮らしをつくる 新しい土地での暮らし、新しい暮らしが始まる。暮らすことはできるが、最低限。“よりよく“するためにも、自分(たち)でつくっていくことが大切だ。夢だった薪ストーブが現実となったからこそやらないと。森が周りにあるから環境もつくろう…