りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

今はどんな感じ?

んー、どうだろ。

いいような、でもイマイチ。

 

イマイチってどんなとこが?

イマイチってのは、なんか保守的というか守りな感じ。生活の基盤をつくるってのがベースにあるからそこをつくるためなのか、HGがあるから担任ぽさがあるからか、周りの動きをキャッチアップしきれていないからか…なんかそんなところかな。

 

どうなると良さそう?

自分も子どもももっと選べたら、つくるためのきっかけやツールがあると良さそう。

 

例えば?

アートの分野の描く、つくるに関していえば、つくる部分は前よりわかりやすさはあるけど、まだ手元にはない。つくりやすくなるには、もっと環境いじりたいけど、前より環境つくるまでの工程でひっかかる。

例えば、工具を使うところ、使えるもの、素材もそう。

小箱にいれて、出し入れが子どもができる。素材ももっと使えるように外にあると、いいような気がするなぁ。

 

遊びをみているともっとぐっと入っても良さそうかなと思うこともある。

仕掛けること。

例えば…集団のあそび。泥や水のあそび。探検。ここらへんはもっとぐっと入れそう。

やれてない理由は…なんかまわりとの距離なのかな。

なんか追われてなぞるだけな気がしてる。

 

どうなると良さそう?

そうだなぁ。

朝のつどいは変えたほうがいいかな。

というよりも、今の流れに追加してつどいから場所をうつして、集団や遊びのきっかけをつくるところからそれぞれがスタートする様にするとか。

Hgくっつけてやるなら2つくらい一緒が良さそう。

 

いい変化、前と違う自分っている?

んー、本は読むようになったし、子どもに影響あるなぁと思うことある。

これは続けていきたい。

絵本描きたいなー!ってずっと思ってて、作家の時間でやりはじめてるけど、なんか難しい。

自分の期待値を下げるってのが、まだできない。

でも、まずは色んな出会いをしたいと思ってる。

 

他には、

ダンスもするようになった。プロジェクトにしよう!みたいな感じじゃなくて隙間時間でもやりたくなるような…やってみたい!面白そう、なんだろう?みたいな気持ちを大切にしたいかな。

噂を聞いてみにくる、少し離れたところで真似してみる、明日やりたい!これやってみたい!と声をかけてくる。

なんかそれぞれでいいのかなと思ってる。

でも、ここでそれぞれにどうやって関わって手渡したり、手放したりするかって面白いけど、深まるようにするにはここが本当に大切。

まずは、いつでも自分のタイミングで音楽を流せる道具は必要そう。

 

全体で大きく動くものへの興味。

よくないんだけど、今はあんまり興味ない。

全体の雰囲気をつくるような文化をつくるようなものって火みたいなものだから、ばっと燃えあがらせる!みたいなものよりも、小さいところからひろげていきたい。