りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

初等図画工作科#2

美術教育と美術

f:id:lily1211lockin371:20190914151847j:image

・美術科教育と美術が切り離されている。

・教室の中でつくられた作品と社会が切り離されている。

→教室で終わらない美術ってどんなもの?

 

f:id:lily1211lockin371:20190914152920j:image

・美術の多様性を知ることで、子ども多様性を認め関わることができる。

     →ここ大切だよね!でないと全員同じ絵をつくる!という一斉にもつながる。アートを学ぶというよりも知る、感じるの意味だな。

 

学習者中心の美術教育

・幼児期の表現

f:id:lily1211lockin371:20190914153017j:image

・2つの作品は幼稚園の体験会でそれぞれ作ったもの。

・右側はパーツがあり、手順に従い同じものをつくる。

・教師、学習者どちらが主導?

 

f:id:lily1211lockin371:20190914153602j:image

ハーバード・リード

「芸術による教育」

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハーバート・リード

 

 

f:id:lily1211lockin371:20190914153912j:image

f:id:lily1211lockin371:20190914153917j:image

https://uuair.lib.utsunomiya-u.ac.jp/dspace/bitstream/10241/7595/1/61-1-honda.pdf

 

f:id:lily1211lockin371:20190914153855j:image

教える:色の作り方、道具の使い方

→違いの良さは引き出せない。教えつつも引き出す。

ここでいう教えるは知識、技能。

引き出すことは想像力や判断力

 

 

図画工作科授業を体験する

「キモチカルタであそぼう」

対象:5年生

f:id:lily1211lockin371:20190914155313j:image

 

f:id:lily1211lockin371:20190914155317j:image

・色えんぴつ(ダーマトグラフダーマトグラフという筆記用具をご存知ですか?

・カード (3枚)

・カラーコピー色紙(1枚)

・のり

・はさみ

・色紙(48色)

f:id:lily1211lockin371:20190914155500j:image

f:id:lily1211lockin371:20190914155513j:image

 

f:id:lily1211lockin371:20190914155630j:image

・事前に教えることが大事。

・気持ちと言葉と表現(絵や色)のトレーニングをする。

f:id:lily1211lockin371:20190914160427j:image

・ペアで共有

   →人によって見え方、感じ方、表現が違う。色や形で表現できることを知る。

 

・事前に表現の技能を伝える。

f:id:lily1211lockin371:20190914160907j:image

f:id:lily1211lockin371:20190914160911j:image

 

・右が読み札

・左が絵札

 

条件:具体的でなく。