りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

初等図画工作科#1

図画工作科教育の意義と目的

 

・小中連携の美術教育はあるが、「幼」は含まれない?

    →どんなことならできそう?ここ聞きたいな。2日目5限目にありそう!

多重露光

多重露光 - Wikipedia

 

僕自身の図画工作のルーツ

図画工作は好きだったなー。

あんまり他人の評価は気にしていなかったかも。

良い評価は覚えているけど、批判的な声は覚えていない。

どうでも良かったんだろうなぁ。

“描く”

そして、友達の描いたものをみて憧れた経験は大きいかな。

ここは僕自身のルーツでもあると思う。

 

母親がよく絵の描き方の番組をみていた。

父親が描いた絵をパズルにして遊んでいた。

ここらへんの家庭環境は大きかったように感じる。

 

”つくる“

幼稚園のモンテッソーリ教育の経験は大きいような気がするな。

わくわくさんの番組「つくってあそぼ」を見ていて『つくりたい』と思ってつくった経験も影響していそう。

つくってあそぼ

つくってあそぼ - Wikipedia

 

試験情報

・授業を批判的思考でみてほしい。その上で自身の経験を織り交ぜながら授業を聞いてほしい。

   →これはじめに言うのいいね!

f:id:lily1211lockin371:20190914142336j:image

 

「動物をよく見てかこう」
題名:にわとり

①記憶で描く

↓                    グループでお互いにアドバイス

↓                    ・全体の形

↓                    ・細部の形

↓                    ・動き…など

 

②かんさつして描く

・アドバイスやポイントを元に描いてみる。

iPadiphone OK!!

f:id:lily1211lockin371:20190914145524j:image

 

・「よく見て描きなさい!」はNG。方法論の手持ちカードが多い方が良さそう。狙い達成に向け、子ども選べることが大切。

    実物を見せる。

    生活体験と結びつけて広げてみる

    ひと筆で描く

     ゆっくり描く

    ここらへんのアドバイスや環境デザインが大事。

 

美術と美術教育

f:id:lily1211lockin371:20190914150005j:image

オランダ:ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)

真珠の耳飾りの少女

真珠の耳飾りの少女 - Wikipedia

 

f:id:lily1211lockin371:20190914150443j:image

ベルギー:ルネ・マグリット

ピレネーの城」

ルネ・マグリット - Wikipedia

 

 

インスタレーション

空間に配置することで作品化する。

f:id:lily1211lockin371:20190914150757j:image

塩田千春

本展の特徴 | 塩田千春展:魂がふるえる | 森美術館 - MORI ART MUSEUM

 

・美しいものをつくりたい。人間本来の欲求。

 

 

モナ・リザ

モナ・リザ - Wikipedia

レオナルド・ダ・ヴィンチ - Wikipedia

 

 

レディーメイド

すでにあるものを使ってつくるという概念。新しい概念として生み出した。

レディ・メイド - Wikipedia

f:id:lily1211lockin371:20190914151205j:image

 

f:id:lily1211lockin371:20190914151307j:image

社会教育

美術科教育

 

それぞれ対象が違う?