りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

初等社会科教育法#7

第7回 6年生の授業づくり

「世界の人々とともに生きる』

 

・世界で活躍している日本人から広げる。

    好きなものや人を入り口に広げるのはきっかけとして入りやすいよね!

・異文化を経験。興味(スポーツ、伝統文化)

 

・”国際協力の必要性をつかむ“

     ”よりよい“世界とは

     日本における身近な生活→世界の状況を伝える(動画)

     →途中で止める(UNICEFに触れ)、世界が100人の村だったら

世界が100人の村だったら

http://www.apa-apa.net/kok/news/kok214-2.htm

     →UNICEF国際連合を調べて世界を知る。

     → 分類、整理をしてまとめる。

     →私たちに何ができるか。考えてみる

     →地球環境

 

SDGs

f:id:lily1211lockin371:20190813094247p:image

SDGs

持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGs発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます(日本の取組(PDF))。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

keyword

・世界とつながる

・開かれていて、入り口、きっかけにな

・つながる、継続的に

 

・シンプルに“食”でつなぐのいいなぁ。

    →WorldLivingをISAKとやるってのもありかな。

WorldLiving

https://greenz.jp/2013/05/20/world_living/

 

・名前の漢字をつくる!書く!

    なんてのも、いいよなぁ。子どもともつながりそう。

https://senjafuda.com/examples/foreigner/

 

・ダンスなら…?

   伝統にも触れそう。

 

    哲学対話的に広めて深めるのもOKかな