りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

勉強しない ということ

メモ。

 

20050405

http://blog.onbetsu.net/mt/2005/04/

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。皆さんの入学を、心から歓迎します。ようこそ東山田中学校へ。

さて、みなさんは今日から中学生です。しかも新しい東山田中学校の一番最初の1年生です。新しい学校の1番最初の1年生。こんなこと人生でなかなかないと思いますよ。ラッキーでしたね。

そんなみなさんに、今日は聞いてほしいことがあります。

それは、中学校では勉強をしない、ということです。びっくりするかもしれませんが、これは本当です。もちろん授業はあります。宿題もでます。でも、中学校では勉強をしません。小学校では勉強をしてきたかもしれませんが、中学校では勉強はしません。中学生になっても、勉強をしているようだと、何歳になっても大人にはなれません。

よく聞いてください。

勉強は、誰かに言われてやるものです。
学校の先生から言われてやる、家の人から言われてやるのが勉強です。誰かに言われてからやる、そんなことを中学生はしません。

では、中学校では勉強せずに何をするのでしょう。中学校では「学び」ます。

「勉強」と「学び」はぜんぜん違います。

ごみが落ちている。拾いなさい、といわれてから拾う。これは勉強です。
ごみが落ちている。自分からすすんで拾う。これは学びです。

静かにしなさい、と言われてから、静かにする。これは勉強です。
静かにしたほうがいい場面だな、と自分で思えば、静かにする。これは学びです。

宿題やりなさい、と言われてから、宿題をするのが勉強です。
一日の生活リズムを考えて、自分から宿題をするのが学びです。

誰かに言われてやるのが「勉強」、自分からすすんでするのが「学び」です。

勉強すると、テストの点数はよくなるかもしれません。でも、それだけです。テストの点数がよくなるのはうれしいかもしれませんが、テストの点数がいいからといって、人生、幸せかというとそうではありません。

テストで100点とるよりも、もっと大切なことがあります。

それは何か。

成長することです。

毎日、ちょっとでいいから成長することです。昨日よりも今日、今日よりも明日。ほんのちょっとでいいから、成長する。夜、寝るときに「あー、今日は、昨日よりもちょっとは自分で成長できたなあ」と思って、布団に入ることです。

成長するために必要なこと、それは学ぶことです。勉強では成長できません。

誰かに言われてから行動するのではなく、自分で周りの状況を判断して、そして行動してください。

東山田中学校は「学ぶ」人たちの集まりです。1年生のみなさんに、この東山田中学校のわたしたちが目指す姿をお伝えします。3つあります。少し難しい言葉があるかもしれませんが聞いてください。

「東山田中学校のわたしたちが目指す姿」

正解より回答
わたしたちは、誰かに正解を求めるよりも、自らの回答を創り出します

思考より試行
わたしたちは、思考するだけでなく、さまざまな試行をします

成功より成長
わたしたちは、成功を目指すより、限りない成長を目指します

正解より回答、思考より試行、成功より成長。

この3つのことを東山田中学校では大事にします。

2、3年生の皆さん。中学生になってだいぶん時間がたっているのに、まだずっと「勉強」している人はいませんか?そろそろ「勉強」ではなく、「学び」ましょう。

保護者の皆様、お子さんは中学生になりました。お子さんに勉強させるのではなく、学びの機会を提供してあげてください。
正しい答えを与えるのではなく、お子さんの回答を引き出してあげてください。
そのためにも、じっくりじっくりお子さんと関わってあげてください。じっくり話しを聞いてあげてください。

いつかは子どもは親の元を離れます。そのときに、勉強しかしたことがないと、社会ではひとり立ちできません。厳しい社会でやっていくのには、自ら学ぶ習慣が大事です。そのことを意識して、お子さんとのコミュニケーションをしてください。

この体育館にいる全員で、どんどん学び、そして成長しましょう。毎日が学びと成長です。僕も学びます。みんなに負けないくらいに学んで、どんどん成長します。一緒に学んで成長しましょう。