りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

Memo

STEAM教育

世界で取り組みが進むSTEAM教育、理数系と芸術の融合とは 世界で取り組みが進むSTEAM教育、理数系と芸術の融合とは – 日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB ■自由に創造し、表現する能力を追加 STEAM教育という言葉は… 「Science(科学)」 「Technology(技術)」 …

エスノグラフィーの続き

初めに学びと教えありき。 無藤隆 以前にも書いたことがあるが。 初めに学びありき、という(私はその標題の著書には感銘を受けた、実践に関わる教育書の白眉とも言えると思う)。それはしばしば子ども中心主義という流れの中で語られ、今でも強調される。保…

保育におけるエスノグラフィー

しんさんが以前話していた評価について。 保育の記録、評価って難しい。 1日の中で変わる遊び、前日までの遊びの続き(歴史性)や前日前後の出来ことや日常が大きく影響する。 さらにいえば、乳幼児期は個々の発達の差が大きく興味関心の幅もちがう。 そんな…

WS シナリオメモ

・シェアを細かく、対話が多いと雰囲気は柔らかくなる。・ 9:30 スタート ▶︎はじめに ・風越のいま 1)自己紹介ー3人8グループ ・今日の流れ ・今日はどんな場?情報を共有するではない。ここへきたのは「軽井沢風越学園」「子ども」「わたし」それぞれの願…

小学校学習指導要領 生活科

お店にあるもの→働いている人→仕組み 興味が人へつながっていく。その興味の変化は子どもによって違う。 1、2年生になると時間を忘れて没頭したり、日をまたいで継続していくことが増えてくる。 年中、年長は子どもによって違うが、探究というか興味関心から…

晴にて。Memo

晴 ここは長野市で一番好きなお店! メモ的に。ルーツが見えた 幼稚園 年中のころ。プロジェクトで基地作り。 木材を渡され、カッコいい基地をつくる!チームは自分で集めるというもの。 ここでの悔しいの経験 小学校 日々の振り返りとして 、今日の気づきを…

共通言語化研修 Memo

共通言語化研修 ・やりながら調べること、気になることはメモしよう! ・側だけ見ても意味ないので、内容は聞いてね ・共通言語化研修はなぜやるの? →相手と共通言語化できていないと価値が出せない。 フレームワーク ▶︎枠を知り、自らの入れ、トライしない…

Memo

用語 リレーショナルデータベース クラウド/GCP(google cloudplathome)SaaSgoogle for educatio nシングルオン

Memo

言葉がまっすぐ。 シンプルなんだけど、みやすい聞きやすい。 なんでだろう? 受け手? うん、それもありそう。 だけど、シンプルに入って言葉を添えて 大切なところを外さない伝え方がよいのかな! 【助言プロセス】 決定者 きく 決める 伝える 助言者 伝え…

講演Memo

深い学びは、おもしろい 佐伯 胖 佐伯胖 - Wikipedia ▶︎勉強(学習)と学びの違い ・勉強:目標到達 ・学び:後付け的に。Appreciate(感謝する) →本人、あるいは周辺の人の「いいね!」の評価 ・未知性の探求するために評価基準が発見されることがある。 …

全体mt memo

▶︎哲学者だと思う 毎回思う。 哲学者と呼ばれる人たちはきっとこうやって過ごしていたのかな。 考えて考えて考えて 深く潜って 日常から気づき 出会いで視点が変わり 視点が変わることで広がる世界 そして、誰かの言葉や立ち振る舞いで 世界がひっくり返った…

講演 Memo 2

子どもたちで実践した時にどうファシリテーションしてるかも大切。 紙コップは結構深い学び。 ワークショップ3 コーチング 深い学びで大切なこと… 授業デザイン 支援 コーチングマインド ---------- コーチングとは。共感的コーチング。つまり引き出すことが…

講演 Memo 1

京都教育大学 村上 忠幸 http://natsci.kyokyo-u.ac.jp/~tmurakam/ -------------------- 13歳のハローワーク 村上 龍 2003→2010 人に答えを求めるな。という時代だよね。 ----------------------- ホンダ S660 https://m.huffingtonpost.jp/2015/04/19/muku…

WS Memo

マドマド マドマドという生きものがいたとします。それはどんな進化をするでしょうか。並べかえてみましょう。 いまのところの「最適解」と自分事の「納得解」を探してみること、それをだれかと一緒に考えて刺激し合うこと、その全部をひっくるめておもしろ…

Most likely to succeed @池田町 Memo

ソクラテス式問答法 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソクラテス式問答法 ギア 素材は? やってみたい プロジェクトは素晴らしい。 人間教育的には特に。 ただし、40-60%しかカバーはできない。 人生の役に立つ数学のカリキュラムってどゆなもの? 子どもは…

後藤 健夫 Memo

デジタルから抜け落ちるものは何? -------------------- 正解のない問い STEAMとは 何ができるかを問われる データサイエンティスト アントレプレナー ラーニングアウトカム 教育に個別性を求められる 消える職業もあれば新しく生まれる職業もある 多くは私…