りりらぼ

Noteのようなもの。教育、保育、遊び、学び、問い、哲学…それぞれが絡んでいる日々を綴ります。 Education, childcare, play, learning, questions, philosophy … Spell out the days that each is involved.

Memo

コラボメモ

芸術家と子ども いろんな学校へワークショップ 芸術家と子どもたち | アーティストと子どもたちの架け橋に 「これがなんなのか?先生にもわかってほしい」 ・自己肯定感の向上 ・ダンスのいいところ ・どう学校にとりいれる? ーーーーーーー ・校内フラッシ…

ロケットプロジェクト

▶︎ロケットが飛ぶ仕組みを学んでみんなでモデルロケットをとばしてみよう。 ------------------ 【ルール】 ・みんなの頭の中で考えて聞いてほしい ・聞くまで答えを言わないでほしい 【Q】 ・どうやったら宇宙にいける? ・どこからが宇宙? 100kmくらい。 …

語りおろし2

輝く人をみて、ないものを感じるってことはある。 みとりが映像的。 エピソード 記録 続けることに意味があるはず! 似てるよ〜! -------- 外で居場所をつくろうとしてるのがいい。 ここにいる以外の自分、違う場所での自分をつくるって大事。 -------- 人…

語りおろしを聞く

身体のこと もっと知りたい、子どもに伝えてほしい。 大事なところなんだけど。 どうしたらいいのかなー。 身体がどんどん変わっていく時期だし。 ---------- 子どもが感じる優しさと安心感すごくいいし、ありがたい。 ---------- ストレッチタイムやってほ…

久々のkzふりかえり

自分と向き合う ありたい姿 いいか 視点変えて Google earthから インドのうえ 8000m級14くらいある ここらへ?の はなしすき ひこうき あねはつる いんと゛か゛ん 人間 さんしゅるいいきれふ 海の本読もうかな 山のこと みんなも同じかも やりたいことあっ…

上田で練習してみて

sappoと練習してみたいと思って動き実現! 今年の目標としている出会うために外にいくことでつながったこと。 一つ効果としてあったなと実感できた出来事だった。 さて、練習してみて。 いや、本当に上手い。 ここまでそれなりに練習してきたし、上手い人に…

読書教育にかかること

言葉の力を伸ばすには ・言葉の獲得は86%は環境要因 ・幼少期、学童期の家庭環境の影響が大きい 持ている言葉がベースになるので、幼少期の環境がすごく大切。 ・ただし、会話で得られる語彙には限界がある。 大人の会話は難しい会話がないので、読書による…

LXC NAGANO 1 /23

日々、現場で創意工夫をしながら悩み奮闘する先生方。もっと地域の教育をよくしたいと願う保護者の方々。どのようにすれば学びを支援できるだろうと思う地域の人々。そんな様々な立場からの声に教育行政の責任者(教育長や校長)たちが真剣に耳を傾け、考え…

LXCNAGANO 1/24

日本全国で自主上映会が開催されている話題の教育ドキュメンタリー映画「Most Likely to Succeed」のエグゼクティブプロデューサー、テッド・ディンタースミス氏、同作品のハワイ州アンバサダーのジョッシュ・ラプーン氏、そして Teach for America システム…

LXCNAGANO MEMO1 /16

学校を超えて一貫した学びと遊び 人はいつから遊びと学びを分けるようになるのでしょうか? 遊びと学びの違いとは? 遊びも学びも混じり合った幼少期の活動は、学年などが上がると共にはっきりと分かれてゆきます。例えば、小学校への入学時に起きる「小学ギ…

LxC2021 T M R_MEMO

地域や世代を越えた参加者で、遊びのルールをつくり変えて、一緒に遊びませんか? じゃんけんやスマホゲームなど、私たちの身の回りにはたくさんの「あらかじめ決められたルールを使うタイプの遊び」があります。 このプログラムでは、オンラインでも簡単に…

研修memo(スイgo go)

自由進度とは 学習計画を利用して自分(たち)で学んでいく学び方 KZチャレンジ 3-7年生の異学年。 タブレットもいれば、 共通しているのは「自分のペースで学ぶ」ということ 一人ひとりに応じた学び方≒手持ちの能力の全面開花 関係性の中で学びのモチベーシ…

作家の時間MEMO2

作家の仕事のサイクル 題材集め 下書き 修正 校正 出版 進み方はそれぞれで自由に進める。はじめはサイクル早いかも。 次第に長くなるがそれは質が上がってきた証拠! 環境づくり 作家ノート 原稿用紙 数種類 作家の椅子 完成原稿提出箱 書きかけ原稿ファイ…

作家の時間Memo

ライティングワークショップ=作家の時間 ①ミニレッスン 5-10分 ②書く時間とカンファランス 30分 ③共有の時間 5-10分 ミニレッスンとは ミニレッスンではじまる。 一ヶ所に集まって行う。 →作家の技、作家の時間の進め方など子どもに教える時間 5-10分と短め…

作家の時間

作家の時間 ▶︎自己紹介 名前 ニックネーム 所属 ▶︎アイスブレイク ▶︎絵本紹介 ミロと魔法の石 さんまいのおふだ どろぼうがっこう おおきなかぶ ひゃくまんかきいきたねこ おしいれのぼうけん おつきさまこんばんは てぶくろ 大切なこと 低学年は絵本が基本…

マーキーmemo

はじまり ファシリテーター自己紹介 タイマーで時間はかる。音なる。 知らせはベル ▶︎2人1組 ジャンケン→マッサージ 5分間トーク⇄聞く。計10分 5分なんでもトーク ▶︎全体に伝えたいことある? 休憩10分 記者会見 2人前にでる 司会1人 書記1人 10分で交代 は…

レッスンの賢い受け方と基礎練について Masato Roaddogz

上手くなる人 そうでない人 の違いは何か。気になるサムネだから見てみよう。 レッスンの賢い受け方と基礎練について 1.心持ち 楽しむ!まずはそこが大切! 基礎練、反復練を楽しめる。 →これ楽しめる人上手くなる印象 インストラクターのポイントを聞いて反…

駅ピアノ

ピアノを駅に置く ビデオでネットに sns拡散! 交流の場に 軽井沢駅に置く ピアノをアートして! 問いを一つ置く あなたにとってピアノ、音楽とは 事後にどうしてあの曲ひいたの? などその人の背景聞くのいいね! 駅ピアノ

ひらめきメモ!

軽井沢のいたるところでレコーディング。 そして、ダンスとか映像とか! 周りの人も参加しちゃう 前面に出して音楽をつくる! はじまりのうた : 作品情報 - 映画.com それぞれ新たな一歩を踏み出していく様子が良い。演奏をつくる過程が多いのも好き。 音楽…

長野県次世代教育サミット2020

イエナプラン イエナ大学発 イエナプラン教育はオープンモデル 5-6名の異年齢グループ、教え合う 対話、認め合う関係 時間割の作成→月曜日の朝 子どもへインストラクション ブロックアワー 違う教科、時間、場所 ワールドオリエンテーション 生きた学び 全員…

未来の体育共創サミット2020

Mission 中高体育・部活動の本質を問い直す 未来の体育の環境をデザインする 松田 仙田 満 組ダンス STEAM“S”教育としての超人スポーツ 旅せよ!体育 〜グローバル教育をスポーツで〜 Mission ・ダンスのプロジェクトのきっかけ ・出会ってみる 中高体育・…

N高

Memo的に 園 利一郎 美術部が多いんだなぁ。 slack使ってて小さなピクシブ的なイメージになるよう。 eスポーツとしてのキャリア。 -------------------- フレキシブルに滞在して学べる。 ジョブシャドウイング -------------------- 21世紀スキルワークショ…

2019のふりかえりの一つとして

・言葉にしないと溜まったり、流れてしまうと思うことがあった。 ・余裕と余白を大事にしたい。来年は今起こってることがもっとあるだろうし。 ・子どもも変わったし、保護者も関わってもらいながら変わってきた。 ・スタッフ間はどう? → 夏の出来事があっ…

対話#1

コンフォートから抜け出したストレッチゾーンだった。 今は毎日が日常だからストレッチだったものがコンフォートなんだよね。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/fukuyamashonen/panoriron.html アクションリサーチを読もう! https://www.jpf.go.jp/j/…

じぶんで考えじぶんで話せる

じぶんで考えじぶんで話せる こどもを育てる哲学レッスン 作者: 河野哲也 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2018/06/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る Part.1 こどもが本来持っている力を伸ばそう ー聞いて、考えて、話すための環境づ…

学校をつくり直す#1

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%99-%E6%B2%B3%E5%87%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8B%AB%E9%87%8E%E4%B8%80%E5%BE%B3/dp/4309631053/ref=nodl_ はじめに p.6-7 さまざまな…

YOSHIAKIさん レッスン

プロジェクトについては話そう。 軽井沢でもダンスのシーンをつくりたい。 ダンスを通じて世界へ ダンスを通じて身体を知る ダンスを通じて音楽を好きになる ダンスを通じて表現できる もちろん逆もOK! 非日常の動きがあると世界に入れる感じがする -------…

世界とつながるダンス

世界とつながるダンス教室 中込孝規(なかごめ たかのり) プロフィール | PROFILE | 世界一周!1万人の子どもにダンスを教える旅@湘南平塚「世界とつながるダンス教室」 いやー、面白かったなぁ。 今年中に見に行こう! 「ダンスを通じて子どもたちの可能性…

安心する遊びとは

安心する遊び 無藤隆 (遊びにはその年代なりまたその子どもの気質なりの安心と冒険の組み合わせが必要だ。ただ、小さい子どもにはそれが特に顕著な気がする。その視点からの分析はどの程度されているのだろうか。カイヨワあたりにあるいは西村さんなどの分…

授業や評価のあり方にも変革を

メモ的に。 参考として 授業や評価のあり方にも変革を 無藤 隆FBより引用 背景 新学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学び」を通して、これからの社会に求められる資質・能力を育もうとしています。従来の学習指導要領では「生きる力」と表現されてき…